![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=254x1024:format=jpg/path/sbdc5de4aeb0caf4c/image/i77ace7e36266dbce/version/1456101286/image.jpg)
ここ数日でわたしのなまえについての出来事が続けてありました。
私の名前は祖母が選んできてくれた幾つかの候補から
これ以上最高の名前はない、と両親がつけてくれた、素敵な名前です。
漢字で書くと「直巳」、一見すると男性のようです。
小学生の頃、絵で表彰していただいた機会が何回かありましたがその時は、
「あ〜また、井上直巳くんって呼ばれるんだろうなあ〜」と、
表彰されて嬉しいな、という喜びよりも
呼ばれて、はい、って私が立った時に、司会の人がしまった!という顔をして
気まずい空気にさせてしまったり、
「女の子でしたね。失礼しました!」
と訂正されるというお決まりの流れが面倒だなあ、という気持ちがいつも先に湧きました。
女子校、女子大に進んだので、その頃は男性に間違われることは少なくなりました。
でも漢字を「直美さん」や「直己さん」に間違われることは多くて、
その度に私の名前ってどうせ間違われる、間違われてもしょうがない、面倒くさいからそのままでいいや、と思っていました。
でもここ数日起こった私の名前に関する出来事で、奥にいるほんとうの私が、
「私の名前、ちゃんと書いて欲しいし、読んで欲しいの。」とずっと思っていたことに気づきました。
間違えられてもしょうがない、と諦めてしまっていたのは私自身でした。
これからは初めて会った人には、ほんとうの私の名前を丁寧にお知らせしよう、と思いました。
ちゃんと、私が私になれた気がしています。
私は木暮直巳、ひらがなで書くと、こぐれなをみです。
直巳さん、なをみさん、なをみちゃん、なをちゃん、って呼んでくださいね。
どうぞよろしく♡
絵は今年のお誕生日にダンナさんが私にくれたブーケを描きました。
今日、「ビューティフルネーム」という題名がつきました!